玄界島の歩き方

玄界島待合所より左にぐるりと時計回り徒歩約1時間程度で、島を一周することができます。最高海抜約218メートルのお椀をふせたような形の島で周囲約4キロぐらいの大きさです。玄界島からの眺望は、玄界灘から博多湾へ位置するため、両方の眺めを楽しむことができます。北側に小呂島や柱島、南側はヤフオクドーム・福岡タワー・能古島、西側には糸島半島・机島、東側は志賀島・立花山まで望むことができます。澄んだ海の色も美しいです。

玄界島マップ

玄界島マップ

玄界島の過ごし方

釣り
釣り

玄界島は福岡市内の有数なスポットの一つで、一年間を通して美味しい魚が釣れます。釣具は、基本的に貸し出しはしておりませんので、餌や釣り竿はお持ち頂けるようお願い致します。

海水浴スポット
海水浴スポット

いたちぐらの浜が海水浴スポットです。水の流れはとても静かで砂浜もキレイなので泳ぎやすいポイントです。トイレは、船着場まで行かないと無いため少し距離があります。玄界島にシャワー施設はありませんのでご注意下さい。この場所は、バーベキューお楽しみになれますが、玄界島では材料は販売されていないので、御持ち頂けるようお願い致します。

観光・施設へのご案内

遠見山・大臣山
遠見山・大臣山

遠見山まで、約218メートル山頂までは約30分程度で登れます。山頂より大臣山まで15分程かかります。 伝説で言い伝えられている百合若が住んでいたといわれる大臣山山頂には、案内ロープ伝いに行くことができます。

小鷹神社
小鷹神社

全国各地で言い伝えられている百合若伝説の中でも伝説の物と称される硯も伝わっている神社です。

玄界島灯台
玄界島灯台

海の命綱の灯台。この場所には、日時計台の後もあり、大変貴重な場所です。

探照灯
探照灯

鉄筋コンクリート制の小屋の上には3基の大きな探照灯があります。昔は、密漁監視小屋として使用されていました。

玄界島復興記念モニュメント
玄界島復興記念モニュメント

震災後、復旧の際に作られた復興記念モニュメント。親族が新しく生まれ変わった「ふるさと玄界島」で生活を再開したことを記念して作られた公園です。

郵便局
郵便局

ATMが設置してある郵便局があります。 営業時間は、9時〜17時です。

新小・中学校
新小・中学校

復興のシンボルの一つとして、小中学校を同じ敷地で作られました。小学校校舎・中学校校舎が隣接していますが、別々に作られています。

漁業協同組合玄界島支所
漁業協同組合玄界島支所

島の産業の要である、漁業の組合事務所です。

福岡市立玄界診療所
福岡市立玄界診療所

玄界島には、内科・小児科・歯科があります。診療所として、常設されており、日曜以外の毎日診療しております。(歯科を除く)緊急時には、ヘリポートもあり消防団との連携によりヘリで本島へ輸送することができます。

玄界水上分団
玄界水上分団

消防団の車庫があります。地域の防災は、この玄界水上分団で守られています。

集会所
集会所

購買店のすぐ前にある集会所です。自治会の総会や、各種団体の話し合いなどが行われ、敬老の日などは集会所でお祝いも拓かれます。船が欠航した際などには、宿泊することも可能です。(有料)

購売店
購売店

開店日時:9:30~17:30 月〜土(昼休み12:30〜13:30閉店)食べ物・飲み物、つり具が売っています。数量は限られますお弁当などが販売されています。

玄界島旅客待合所
玄界島旅客待合所

切符を買ったり、船を待ったりする所です。届いた荷物も預かります。自動販売機も設置してあります。

がんぎだん
がんぎだん

小規模多機能型居宅介護事業所ケアポート「がんぎだん」は利用者とスタッフが共に昔から顔なじみの関係であり、 アットホームな雰囲気でサービス提供しています。

玄界島公民館
玄界島公民館

地域で行う学習・文化活動やスポーツ、レクレーション活動などで利用されています。

玄界島漁業協同組合水産物荷捌施設
玄界島漁業協同組合水産物荷捌施設

魚を出荷するために大型の冷蔵庫に保管したりする施設です。

若宮神社
若宮神社

若宮神社の神様は女性の神様でその姿はみにくく、綺麗な女性や綺麗な魚を嫌い、オコゼというみにくい魚を祭ります。若宮神社の始まりは島の海岸に流れ着いた神様(月読命)を榎田政利さんの先祖が見つけ今の「ワカミヤ」に社を建立したのが始まりです。

勤皇志士 斉田要七 堀六郎の墓
勤皇志士 斉田要七 堀六郎の墓

元治元年、福岡藩は勤王・佐幕の両論が対立し、一時は勤皇派が伸し上がって藩の主導権を握りました。この時「乙丑の変」が起こり、勤皇派は処刑・配流などの重罰を受けました。その後、不幸にも若くして散った斉田要七・堀六郎らの墓が玄界島に建てられ慰霊祭が行われました。